天皇系図

古墳・天皇陵

『古事記』に「御陵は川内の恵賀(えが)の裳伏(もふし)岡にあり」と記す。
『書紀』に陵名の記載はないが、雄略紀に「蓬?丘(いちびこのおか)の誉田陵」と見える。『延喜式』諸陵寮に恵我藻伏崗陵(えがのもふしのおかのみささぎ)。
 現在、同陵は大阪府羽曳野市誉田六丁目の誉田御廟山古墳(前方後円墳・全長425m・後円部高さ36m、もと二重に堀をめぐらしていた)に比定される。
 大仙陵古墳(仁徳天皇陵)につぐ(第2位の規模)5世紀初ともいわれる大前方後円墳。

神功皇后の三韓征伐の帰途に宇瀰(うみ、福岡県糟屋郡宇美町)で生まれたとされる。神功4年(204年)に立太子。応神天皇元年(270年)に71歳で即位、同41年(310年)に111歳で崩御。『古事記』に130歳。

後世、神功皇后と共に八幡神に付会され、皇祖神や武神として各地の八幡宮に祭られる。

第15代天皇
在位 270年2月8日 - 310年3月31日
在位中の時代 弥生時代
在位中の皇居 軽島豊明宮  大隅宮
別名 誉田天皇  誉田別尊 誉田別天皇  
去来紗別尊 胎中天皇  品陀和気命
大鞆和気命  品太天皇 凡牟都和希王
出生 201年1月5日 宇瀰
死去 310年3月31日
陵墓 誉田御廟山古墳
先代 仲哀天皇
次代 仁徳天皇
皇后 仲姫命
子女 仁徳天皇  額田大中彦皇子
大山守皇子  菟道稚郎子皇子
稚野毛二派皇子  隼総別皇子 ほか多数
父親 仲哀天皇
母親 神功皇后

応神天皇(おうじんてんのう、仲哀天皇9年12月14日(201年1月5日) - 応神天皇41年2月15日(310年3月31日))は、第15代の天皇(在位:応神天皇元年1月1日(270年2月8日) - 同41年2月15日(310年3月31日))。別名、誉田天皇・誉田別尊(ほむたわけのみこと)。

(おうじん)

大阪府羽曳野市誉田

第15代 応神天皇陵

2009年5月28日

★地図

inserted by FC2 system