伊豆下田

幕末維新紀行

タウンゼント・ハリス

お吉

伊豆下田

唐人お吉は本名を斉藤きちといい、天保12年11月10日、愛知県知多郡内海(うつみ)に、舟大工市兵衛の次女としてこの世に生まれた。 4才のとき家族が下田に移り住み、14才で芸妓となる。 
新内明烏(しんないあけがらす)のお吉とうたわれるほどの評判と美貌だったが、それが奉行所の役人伊佐新次郎の目にとまることとなり、17才の時、支度金25両、年棒120両という法外な年棒と引替にアメリカ総領事タウンゼント・ハリスのもとへ待妾として奉公にあがることとなる。 ハリスが体調を崩していたためその看護の為に使わされたのであったが、お吉に腫れ物が出来たためわずか3日で帰される。
その後は芸妓として流浪の果てに明治4年下田に戻り、鶴松と暮らし髪結業を始めるが夫婦仲が悪く、明治9年に離別。 
明治15年に小料理屋安直楼を開業するが2年後に廃業。 
「唐人」という世間の罵声と嘲笑をあびながら貧困の中に身をもちくずし、明治22年には乞食の群に入る。
明治24年3月27日の豪雨の夜、稲生沢川の上流門栗ヶ淵へ身を投げ、自らの命を絶つ。

お吉19才 安政6年

 2019年 3月5日の日記から〜

 
先日放送された「帰れマンデー見っけ隊」の秘境乗り継ぎ旅。この番組は好きで、毎回見ている〜 電車やバスを乗り継いで飲食店を探すというもの〜
 その番組で、歌舞伎役者の市川猿之助が道中にお吉ヶ淵を見つけたのが興味深かった〜
 お吉ヶ淵は、
唐人お吉と呼ばれた女性が投身自殺をした場所で、場所は伊豆急行線の稲梓駅から蓮台寺駅に向かって、川沿いに歩いて約2kmのところにある。




私は2003年の冬に下田に行ったことがあるが、ここには行かなかった。どこにあるのか場所が分からなかったし〜 それがこの番組でその場所がわかった。ただ・・・、歩いてでないと行けないような場所みたい〜 何もない道端にひっそりと残されている。お吉について猿之助は、ハリスという外人と恋仲になったお吉は、当時国際結婚が許されていなかったので、それを苦にして身を投じた、と説明していたが・・・

唐人お吉

幕末維新紀行

唐人お吉

地図

宝福寺唐人お吉記念館

お吉の墓

安直楼 (あんちょくろう) ....... 米国総領事ハリスに仕えた「お吉」が1882年に、小料理屋を営んだ建物。
1857年、恋人鶴松との仲を裂かれて領事館に出仕したお吉は、以後、町の人達から「唐人お吉」と蔑まれ、酒に浸って、やがて姿を消す。 年月を経て、当家「安直楼」を開業したが、自ら酒に溺れて数年で店をたたむ。 1890年3月27日、稲生沢川門栗ヶ淵に身を投げて48年のはかない生涯を閉じた。 
                    地図

2003年12月28日

inserted by FC2 system