龍馬語録

生い立ち・家族 
寺田屋事件
寺田屋

★桂浜地図

世の人は  われをなにともいわばいえ 
わがなすことは  われのみぞしる

桂浜

  寺田屋お登勢
寺田屋の女将。気丈な性格で志士たちの面倒を見、騒動が起きた時もこの旅籠をよくとりしきった。

寺田屋にある龍馬の書

2003年11月15日

2005年3月19日

高知桂浜に立つ龍馬像

坂本龍馬

幕末維新紀行
日本各地への旅

1835年-1867年

何でも思い切ってやってみることですよ、どっちに転んだって人間、野辺の石ころ同様骨となって一生を終るのだから。

●薩長の連合は、日本国を救わんが為である。してみれば一藩の面目の如きは、この際忍ばねばならぬことである。

●私が死ぬ日は天下大変にて、生きておりても役に立たず、おろんとも立たぬようにならねば、なかなかこすい奴で死にはせぬ。

●願わくば公明正大の道理に基づき、一大英断を以って天下を更始一新せん。

●天下に事をなそうとする者なら、腫れ物が十分化膿するまで、針で膿を突いてはいけない。

●国を開くの道は、戦いする者は戦い、修業する者は修業し、商法は商法で銘々かえりみずやらねば相成らず。

●実に、お国のような所にて、何の志も無き所に、ぐづぐづして日を送るは実に大馬鹿者なり。

●私などは運が強く、死ぬような場であっても死ぬことは無く、自分で死のうと思っても生きなければならないことになる。

●日本を今一度洗濯いたし申し候にいたすべく心願にて候。

●はてさて人間の一生というのは合点のいかぬものよ、運の悪い者は風呂から上る時に金玉をぶつけて死ぬものもある。

●人間と云うものは、世の中の牡蠣殻の中に住んでおるものであるわい。おかしおかし。

●蝦夷地に新しい国家を開こうとすることは私の一生の念願です。これは、一人でもやり遂げたいと思っております。

●人誰か父母の国を思はざらんや。然るに忍んでこれを顧みざるは、情の為道にもとり、宿志の蹉跌を恐るるなり。

●天下の世話は実に大雑把なるものにて、命さえ捨てれば面白きなり。

●僕は役人を厭う。時を定めて家を出で時を定めて帰るなどは、僕の堪えざる所なり。

●西郷は馬鹿だ。しかし、その馬鹿の幅がどれ程大きいか解らない。小さく叩けば小さく鳴り、大きく叩けば大きく鳴る。

●一戦争済めば山中へはいって安楽に暮らすつもり、役人になるのは俺はいやじゃ。

●海援隊には役者もおれば乞食もおるが、腹わただけはきれいだぞ。







     年譜

1835年 天保 6年 (1) 11月15日、高知城下上町(現高知市本丁筋一丁目)に誕生。
            母の懐妊中に、雲龍奔馬が胎内に飛び込んだ夢を見たため「龍馬」と名付けた。
1848年 嘉永元年 (14) 小栗流剣術を学ぶ
1853年 嘉永 6年 (19) 3月17日、剣術修行のため高知を出る。江戸で北辰一刀流千葉定吉門に入る。
            12月1日、佐久間象山に就き砲術入門
1854年 安政元年 (20) 11月頃河田小龍に会い、世界情勢を聞き啓発される。
1856年 安政 3年 (22) 8月20日、剣術修行で江戸へ行く。
1858年 安政 5年 (24) 1月、千葉定吉より「北辰一刀流長刀兵法」伝授される。
1861年 文久元年 (27) 8月、武市半平太を中心に「土佐勤王党」を結成。
1862年 文久 2年 (28) 3月24日、脱藩。姉栄はこれが原因で後日自殺。
             10月、勝海舟に会う。世界情勢とその対策を説かれ、入門。
1863年 文久 3年 (29) 10月、神戸生田海軍塾塾頭となる。
1864年 元治元年 (30)  お龍と出会う。
1865年 慶応元年 (31) 5月、亀山社中設立。薩長和解に尽力。
1866年 慶応 2年 (32) 1月22日、薩長同盟成立。 23日、寺田屋で伏見町奉行配下の襲撃を受ける。
             お龍と結婚。
             2月5日、お龍と鹿児島へ新婚旅行。
             5月、ワイルウェフ号(亀山社中購入洋帆船)が、五島塩屋崎にて難破沈没。社中12人殉難。
             8月、長崎で越前藩士下山尚に大政奉還策をすすめる。
1867年 慶応 3年 (33) 4月、海援隊長に任ぜられる。 いろは丸沈没。
             6月12日、大政奉還の基案「船中八策」。 薩土盟約成立。
            10月9日、京都酢屋へ投宿。
            11月、京都河原町近江屋へ移る。
            15日、午後9時過ぎ、幕府見廻組佐々木只三郎以下7名の刺客襲撃を受け闘死。
            18日、東山霊山に埋葬。












京都幕末維新史跡 
  坂本龍馬寓居跡 
    坂本龍馬遭難之地
坂本龍馬・中岡慎太郎の墓
  中岡慎太郎
    龍馬をめぐる人物

inserted by FC2 system