オリジナル・ヒンディー語講話 英訳
1963年 ジャバルプールKhandari Water Works 講話記録無し。 This was Osho's first camp-experiment, a sort of beta or proto-camp, with no lodging arrangements or travel to far-away places, but a focus on meditation rather than listening to words.
ジャバルプール, Agriculture College This three-day proto-camp was reported in the local papers and attracted many more participants
1964年 6月3日-7日 ラナクプール ラジャスタン Sadhana Path / Path of Self Realization / Path to Self Realisation The Perfect Way
All the English titles above are translations from Sadhana Path. All sources agree that this was Osho's first full-featured meditation camp, with discourses recorded and turned into a book, and travel to an exotic location. A new phase of Osho's leela was launched!
マテラン・マハーラシュトラ (5日間) This camp known for the hundred letters Osho wrote to Sohan after her tearful parting, published in Path Ke Pradeep/ Life Is a Soap Bubble
12月12日-14日 ジャバルプール マディヤ・プラデッシュ not really a camp but an urban event, a "gyan satra," or "knowledge or wisdom session"
1965年 1月20日-23日 ムンバイ another urban "gyan satra" / "knowledge / wisdom session"
2月2日-?日 アジョル・グジャラート
2月12日-15日 マハーブレシュワル マハーラシュトラ Dhyan Sutra The Path of Meditation
See discussion re dates and discourse series, may actually be Dhyan Darshan.
7月24日 バヴナガール グジャラート Dharm Ki Khoj
May not have been a meditation event (at one day), perhaps just a talk
1966年 2月4日-6日 トゥルシシャム, サウラシュトラ グジャラート Chal Hansa Us Desh
So far only two discourse dates are known, with little prospect for more. A puzzler!
3月20日 アーメダバード グジャラート Karm Aur Dhyan
May not have been a meditation event (at one day), perhaps just a talk
5月14日-17日 ウダイプール ラジャスタン Apne Mahin Tatol
This camp is the one described by Osho in Jyun Tha Tyun Thaharaya (and translated into English as ch 8 of Early Talks) when he "released" Bhuribai's book, she being a female guru who came with 15-20 of her disciples to the camp.
8月 ジャバルプール マディヤ・プラデッシュ - resigned from his position as ass't prof to devote his whole time to lectures, travel and being available to his people
1967年 4月13日-16日 Shardagram school in Mangrol グジャラート Rom Rom Ras Pijiye
Details of place and time for this camp did not come whole but were pieced together inferentially. More about that at Pijiye's discussion page
10月18日-21日 マテラン マハーラシュトラ Asambhav Kranti
12月23日-24日 ローナヴーラ マハーラシュトラ A Gathering of Friends 友人たちとの集い
Not a "standard" camp but a think-tank kind of event "to discuss how the color of peace may be spread far and wide in this vast ocean of life," possibly preparatory to a much larger gathering to organise the expansion of Osho's "work"
1968年 2月3日-5日 アジョル グジャラート Antar Yatra The Inner Journey
5月2日-5日 ナルゴール グジャラート Shunya Ki Naav
This book aka a part of a four-volume series, Neti Neti
10月30日-11月3日 ナルゴール グジャラート Prabhu Ki Pagdandiyan
1969年 2月25日-27日 ジュンナガード グジャラート Satya Ki Khoj The Beginning of the Beginning
This book aka a part of a four-volume series, Neti Neti. Also it must be noted that other dates have been suggested for Satya Ki Khoj,Jan 16-19, 1970. Read all about it at Satya's discussion page
3月20日-24?日 マテラン マハーラシュトラ Sambhavnaon Ki Aahat
This book aka a part of a four-volume series, Neti Neti
3月29日-4月1日 パトナ ビハール 瞑想キャンプではなく、Oshoは第2回世界ヒンドゥー宗教会議で講演する。
debating with the Shankaracharya of Puri and creating an uproar
6月8日-10日 アーメダバード グジャラート Prabhu Mandir Ke Dwar Par
Some details uncertain about Prabhu Mandir, see its discussion page for more.
8月3日-5日 ルディアハラ プンジャブ Not a camp, thematically diverse talks to different groups in these three days. Unlikely that a single book or audio series resulted, ie perhaps (parts of) more than one, along the lines of Rajkot Mar 1970 below.
9月17日-30日 パハルガム ジャンム&カシミール Mahavir Meri Drishti Mein
Pahalgam, which Osho has often spoken of as Jesus' final resting place, is some 100 km from Srinagar, which Osho visited before the camp. Additionally, Osho spent several days in Pahalgam prior to the camp. Thus, the precise date is not known of a talk where Osho addressed followers of Maharishi Mahesh Yogi, published as chapter 7 of Early Talks, but it was in Pahalgam around this time. That talk was the first time Osho spoke publicly at length in English, and also the first time to a Western audience. See also the discussion page for MMDM.
10月28日-31日 ドゥワルカ グジャラート Main Mrityu Sikhata Hoon And Now, And Here, Vol 1
1969年11月25日 ムンバイ Floating and Dying Meditation (Bahana aur Mritana), introduced in Dwarka camp above, given final form in Chowpatti, Mumbai, at the Birla Kreeda Kendra
12月9日-12日 ジュンナガード グジャラート Jeevan Hi Hai Prabhu
1970年 3月6日-9日 ラジコット グジャラート Shunya Ke Paar / Naye Samaj Ki Khoj
This book aka a part of a four-volume series, Neti Neti. Also note same dates as other series below. Seems that Shunya was given in the mornings and Naye Samaj in the evgs. Thus, this Rajkot event is likely not a camp, in the meditation retreat sense. See Shunya's discussion page for more.
See Naye Samaj's discussion page for its turbulent history of trying to find some dates where it can rest. (Other dates and locations for Naye Samaj include Ludhiana Aug 1970, below.)
1970年5月?日-?日 ルディアハラ プンジャブ Dates were sort-of found for this event but have a conflict.
5月2日-5日 ナルゴール グジャラート Jin Khoja Tin Paiyan /
The Journey of the Kundalini
The Mystic Experience / In Search of the Miraculous, Vol 1
このキャンプでOshoはダイナミック瞑想を導入する。
6月29日 ジャバルプールからムンバイへ移動
6月29日-?日 バローダ グジャラート Flight of the Alone to the Alone The Great Challenge
camp details unknown, only ref is an interview on this one date
8月20日-23日 ルディアハラ プンジャブ Naye Samaj Ki Khoj
Not a "standard" camp format, ie retreat with committed meditators, but Dynamic was held in the morning on an open area with discourses in the evening on a larger open area. The evening talks were another four of the talks for Naye Samaj. See Osho discourse given on 23 Aug 1970 pm for an account of those four evenings, including a disturbance created by Hindu chauvinist agitators.
8月25日-27 (?)日 バローダ グジャラート (?)
8月29日-31 (?)日 アジョル グジャラート
9月26日-10月5日 マナリ ヒマチャル・プラデッシュ Krishna Smriti Krishna: The Man and His Philosophy
 Osho日記 2017年9月26日 
This camp was the occasion of Osho's first "official" sannyas initiations, with new names, orange and mala. Pic of that first group, click for larger image and details:
10月17日-20日 プネー マハーラシュトラ Yog: Naye Aayam Sun of Consciousness / Nine Sutras
11月29日-12月7日 アーメダバード グジャラート Gita Darshan, Bhag 1 Gita Darshan, Bhag 1
このキャンプは、主にムンバイとプネーで5年間にわたって続くギータ・ダルシャンの長編シリーズを始める。
1971年 4月4日-10日 アブ山 ラジャスタン Ishavashya Upanishad The Heartbeat of the Absolute
9月25日-10月1日 アブ山 ラジャスタン Nirvana Upanishad Behind a Thousand Names
At this camp, according to one source, Osho created a new mode of taking sannyas. See "Sadhu" and "Sadhvi" for details and sources. Osho also introduced Mulla Nasruddin stories in this camp.
1972年 1月8日-16日 マテラン マハーラシュトラ Sarvasar Upanishad The Way Beyond Any Way
3月25日-4月2日 アブ山 ラジャスタン Kaivalya Upanishad Flight of the Alone to the Alone
10月13日-21日 アブ山 ラジャスタン Adhyatma Upanishad Finger Pointing to the Moon
This and the two previous camps were the first camps in which Osho gave a whole series of discourses in English. In fact, he spoke in both Hindi and English on these occasions, the English portions comprising That Art Thou and the Hindi the Upanishads, which were later translated into further English books. See That Art Thou for details.
1973年 2月9日-17日 アナンドシーラ マハーラシュトラ Samadhi Ke Sapt Dwar The New Alchemy : To Turn You On
In this camp the main talks were in Hindi, for Sapt Dwar, and the part relating to New Alchemy were only meditation instructions, though extensive enough to comprise the 17 chapters of New Alchemy's Appendix. And where exactly Anandshila was in terms of locatable on a map is not yet known, but basically not far NE of Mumbai, in the vicinity of Ambernath.
4月6日-14日 アブ山 ラジャスタン Sadhana Sutra The New Alchemy : To Turn You On
Talks are given separately in English (New Alchemy) and Hindi (Sadhana Sutra). Neither is a translation, and both are based on Mabel Collins' book Light on the Path
7月8日-16日 アブ山 ラジャスタン Kenopanishad The Supreme Doctrine
10月5日-13日 アブ山 ラジャスタン Kathopanishad The Message Beyond Words
1974年 1月11日-19日 アブ山 ラジャスタン Akshya Upanishad Vedanta: Seven Steps to Samadhi
    

 
    アブ山キャンプ                                                1970年、マナリ・キャンプ  

   
     トラタック瞑想指導 at one of the That Art Thou camps




瞑想キャンプの概要(ヒンディー語でサダーナ・シヴィル)は1964年以来ずっとサニヤスの景色の特色だった。それに先立って、Oshoは講話をして、旅をしていて、衝撃を与える雄弁家としてよく知られていたが、彼は人々が変容されていなかったことを見て、それでキャンプを導入し、その焦点が人の頭を概念で満たすことよりも経験的なものになる所になる静観地を拡張した。彼はまだこれらの静観地で、しばしば長々と話したが、その出来事は彼が話すのを止めた時に終わってはいなかった。それからそれは内部の景色を訪れるための、彼のテクニックを用いて実験し、捜し求めるものについての道標や落とし穴などに関する指針として彼の言葉を使うための時間になった。一日のほとんどは「私は誰か?」と尋ねるさまざまな方法を使って自己分析に費やされた。

 1964年の最初のキャンプでの彼の講話 The Perfect Way の裏表紙から、「これらの講話は数日続いている集中的なプログラムを想定した瞑想キャンプの、新しい考えについてのシュリ・ラジニーシの最初のテストの成果だ。それは探究者たちが瞑想の雰囲気の中に全面的に飛び込むのを可能にした。」

 それらが展開するにつれて、キャンプは主にインドの北西の州の周辺の「異国風な」場所の、通常だがいつもではなく都市から離れている海岸の行楽地やヒル・ステーション(高原避暑地)で、様々な形式で一年に数回行われ、2、3日から多くて14日まで長続きした。ナルゴール、マテラン、アブ山、そしてその他の場所はサニヤスの象徴において伝説的な場所になった。

 そのような場所への旅はOshoがプーナに移動した1974年の後に終わったが、キャンプは終わらなかった。シュリ・ラジニーシ・アシュラムで、よりしばしばこれらの強烈な静観地を持つことが可能にはなったが、キャンプは彼らを導くことができるためにそれらを十分に吸収した他の人たちによって実施された。しかし名目上瞑想を導いている他の人たちに対してさえ、Oshoはまだ朝の講話と夕方のダルシャンをするために毎日出て来た。

 キャンプはやがてやや標準化した形式に落ち着き、それはプーナ1の最後の5年間でだいたい同じになった。それは、午前6時から7時までダイナミック、8時から9時30分まで講話があり、その後にスーフィー・ダンスが続き、ヴィパッサナ、ナダブラーマ、そしてクンダリニーがあり、それから夕方の瞑想として1つのキャンプではグリシャンカールで、次のキャンプではナタラジとなり、その一方でOshoはダルシャンをしていた。キャンプは毎月11日目から20日目まで10日間続いた。その時間のほとんどの間、毎日の瞑想と全てのキャンプは両方ともスワミ・クリスト・チャイタニヤによって導かれた。

 キャンプは、Oshoがまだ身体の中にいた間でさえ、世界中の他の場所で、特にインドでも盛んになった。Oshoの疲れ知らずの移動する大使たちはインドのすべての場所で数百の3日、5日、10日のキャンプを導いた。それらのキャンプの最もよく知られているリーダーの何人かは、スワミ・アナンド・スワバヴ、マ・ヨガ・ニーラム、スワミ・ナレンドラ・ボディサットヴァ、スワミ・チャイタニヤ・バルティ、マ・ダルマ・ジョティ、スワミ・アナンド・アルヌ、スワミ・チャイタニヤ・キルティ、マ・アムリット・ムクティ、スワミ・サティヤ・ヴェーダントだった。

 Oshoの瞑想テクニックに完全に飛び込むというような機会を容易に利用できることは、それが新参者のためのものだけでなかったとしても、新参者がそれの感覚をつかむことを容易にさせた。そのようにしてキャンプは静観地に、または21日のダイナミック瞑想またはミスティック・ローズのような発芽している新たな形にも焦点を合わせながら、より長い期間に渡って強烈に広げられ、この惑星のまわりで今日まで続いている。



 

。。

Camps Timeline
A timeline of available info thus far is presented below regarding Osho's historic traveling Meditation Camps, from the days when he was based in Jabalpur and Mumbai. Info comes from here and there, two main sources being The Rebellious Enlightened Master Osho and Neeten's Osho Source Book. Links are provided where applicable and available for the books arising from camp discourses. A few other "special" / traveling events are included. More info will be coming, and see also Timeline (link on every page in the upper left sidebar) for a more detailed look at discourses, letters and events of Osho's public life.


OSHO TOP   年表   瞑想キャンプ講話 
OSHO Source Book Part 3 - Bhagwan Shree Rajneesh 1970-1974、
  7章 :
瞑想キャンプ  Sannyas Wiki Meditation Camp 

OSHO 瞑想キャンプ

inserted by FC2 system